くまもと自然だより

公益財団法人再春館「一本の木」財団のスタッフブログです。 熊本の豊かな自然環境を未来に引き継ぐための当財団の活動、熊本の動植物、熊本の自然保護団体の活動等を紹介します。

2017年09月

9月23日(土)に「杵島岳・草千里ジオツアーと阿蘇火山博物館」を開催しました。参加人数89名。杵島岳登山コースと草千里トレッキングコースに分かれて班ごとにガイドから草原や火山等、阿蘇特有の自然やそこに生息する動植物について説明を受けながら散策しました。【 ...

明日の「杵島岳・草千里ジオツアーと阿蘇火山博物館」は再春館製薬所の駐車場に集合です。駐車場の説明はこちら。出発は8時になりますので、5分前にはバス内に着席できるよう集合をお願いします。なお、駐車場の近くにはお手洗いがございません。ご注意ください。財団スタッ ...

当財団では、熊本の豊かな自然を守るための自然保護活動や環境保全活動等に取り組んでおられる団体等の皆さまに助成を行っています。平成29年度下期分の助成事業の申込みは3件で、運営委員会の審議を経て、3件を採択しました。採択された事業については財団ホームページをご ...

秋の七草は、オミナエシ、オバナ(ススキ)、アサガオ(キキョウなど諸説ある)、ナデシコ、フジバカマ、クズ、ハギである。秋の七草は上上億良が詠んだ次の2首の歌(万葉集・巻八)がその由来とされている。「秋の野に咲きたる花を指折りかき数ふれば七草の花」「萩(はぎ ...

9月23日(土)開催の「杵島岳・草千里ジオツアーと阿蘇火山博物館」の案内通知を9月1日(金)に参加者のみなさまへ発送しています。同封しています参加確認書の返信をよろしくお願いします。ご不明なことがありましたら財団事務局までご連絡ください。先日、安全確認の ...

このページのトップヘ