くまもと自然だより

公益財団法人再春館「一本の木」財団のスタッフブログです。 熊本の豊かな自然環境を未来に引き継ぐための当財団の活動、熊本の動植物、熊本の自然保護団体の活動等を紹介します。

2018年12月

平成30年12月29日(土)~平成31年1月6日(日)と1月8日(火)を休業させていただきます。期間中はメール又は「お問合せフォーム」よりお問合せを受け付けております。返信は7日(月)または9日(水)となります。誠に勝手ながら、ご了承の程よろしくお願いい ...

地元の新聞に白いオオバンが紹介されていましたので確認に行きました。通常のオオバンは全身が黒色で白い口ばしが特徴ですが、このオオバンは全身が白色でした。記事には瞳孔が黒いのでアルビノではなく色素の減少により白化した白変ではないかと書いてありました。遠くから ...

12月8日(土)に親子の自然体験学習会「荒尾干潟の野鳥観察会」を開催しました。荒尾市の蔵満海岸で渡り鳥の観察や野鳥ビンゴゲームを行いました。また、野鳥観察後は海岸などに打ち上げられたプラスチックなどのゴミを回収しました。大きなゴミ袋3枚分のゴミを回収すること ...

12月8日(土)開催の親子の自然体験学習会「荒尾干潟の野鳥観察会」の参加者で再春館製薬所から乗車の方には本日案内を発送しております。ご不明な事がありましたら財団事務局までご連絡をお願いします。(幸田公民館から参加のみなさまは公民館に案内を渡してあります。欠席 ...

このページのトップヘ