くまもと自然だより

公益財団法人再春館「一本の木」財団のスタッフブログです。 熊本の豊かな自然環境を未来に引き継ぐための当財団の活動、熊本の動植物、熊本の自然保護団体の活動等を紹介します。

2019年01月

1月29日(火)に特定非営利活動法人植物資源の力が行う不知火沿岸地域における干潟保全再生地域活動「袋+栖本メデール・プロジェクト」のひとつ、環境学習のまとめが行なわれました。海学校、山学校、川学校と海岸の生きもの調査や清掃活動について水俣市立袋中学校3年生30人 ...

1月20日(日)に再春館一本の木キッズクラブ「冬の江津湖生きもの観察会」を開催しました。午前中は悪天候のため、午後から観察に出かけました。【午前の学習】春~秋の観察のおさらいや、野鳥の見分け方などを学習しました。【ぼく・わたしの一本の木】班の1本の木を観察し ...

第24回くまもと自然保護講演会を開催しました。熊本大学名誉教授の弘田禮一郎氏に「有明海の食物連鎖」をテーマにご講演頂きました。有明海の食物連鎖について、様々な海の生きものを紹介されながらご講演をいただきました。ご講演頂いた弘田先生は御年89歳、現在も教鞭をと ...

新年あけましておめでとうございます。2019年4月から再春館一本の木キッズクラブの活動に参加してくれるメンバーを下記日程で募集します。【募集期間】2019年2月15日(金)~2019年3月31日(日)【募集について】応募者多数の場合は抽選を行い4月1日にご連絡させていただき ...

このページのトップヘ