ミチノクフクジュソウ 熊本市内では2月に初雪が降っていましたが、春を告げる花、ミチノクフクジュソウが咲き始めていました。熊本県では個体数が減少しており、絶滅の危機に瀕しています。熊本県指定希少野生動植物に指定されており採取することができません。咲き始めでこれからたくさん咲きだす ... 2020年02月25日 | 熊本の希少動植物 , 熊本の自然環境
再春館一本の木キッズクラブのメンバーを募集中です 4月から再春館一本の木キッズクラブの活動に参加してくれるメンバーを募集します。詳しくはホームページをご覧ください。 ... 2020年02月17日 | 環境教育 , キッズクラブ
再春館一本の木キッズクラブ「立田山生きもの観察会まとめ」を開催しました 2月9日(日)に再春館一本の木キッズクラブ「立田山生きもの観察会まとめ」を開催しました。各班で選定した一本の木や生きものたちの四季の観察結果をボードにまとめました。外に出て生きもの観察も行いました。各班、いろんな特徴のある発表ボードが出来上がりました。今回 ... 2020年02月10日 | 環境教育 , キッズクラブ
助成事業「絶滅危惧種日本みなみメダカの保護・繁殖・放流の活動」 助成団体の熊本国際化センターが2月7日(金)に熊本市西区の中島小学校でメダカに関する環境学習事業を行いました。こどもたちは水槽のメダカの生態や同センターが制作したDVDで熊本の水環境について熱心に学習しました。先の熊本地震により、学習用水槽がこわれてメダカの ... 2020年02月10日 | 助成事業 , 自然保護団体
再春館一本の木キッズクラブのクラブ員へご連絡 2月9日(日)開催の立田山生きもの観察会まとめの予定は下記のとおりです。1年間、立田山で観察したことをまとめて、3月8日(日)に熊本城ホール3階中会議室で行う発表会の準備をします。何が一番印象に残っているか、振り返ってみましょう! ... 2020年02月03日 | 環境教育 , キッズクラブ