くまもと自然だより

公益財団法人再春館「一本の木」財団のスタッフブログです。 熊本の豊かな自然環境を未来に引き継ぐための当財団の活動、熊本の動植物、熊本の自然保護団体の活動等を紹介します。

2020年06月

再春館一本の木キッズクラブが登録している「こどもエコクラブ」から2月に開催した「立田山生きもの観察会まとめ」の活動写真が入賞したとご連絡いただきました。こどもエコクラブホームページ新型コロナウィルスの影響で4月のキッズクラブは中止となりましたが、7月のキッズ ...

トノサマガエル全長:4~10cm生息場所:低湿地、山間部の水田観察時期:5~9月未成熟の個体は緑色がかっているが、成熟したオスは黄褐色で、メスは黄灰色の地に不規則で大きな黒い斑点がある。背中の中心と両側に灰褐色のたてじまがあり、繁殖期のオスは背中が黄金色になる ...

2年前から南阿蘇ビジターセンターの野草園で開催している野の花コンサートは、今年は新型コロナウィルスの影響で中止となりましたが、野草園の花々は見頃をむかえているようです。薄紫の花びらが可憐なハナシノブハートの花びらのマツモトセンノウなど綺麗な花々が咲いてい ...

6月1日(月)~6月21日(日)6月29日(月)まで高森町の南阿蘇ビジターセンター館内で昨年度のキッズクラブの子供たちが作った発表ボードを展示しています。3月の発表会・修了式が中止になり、やっと日の目を見ることができて良かったです。この他にも熊本県内の自然保護団体 ...

当財団では、熊本の豊かな自然を守るための自然保護活動や環境保全活動等に取り組んでおられる団体等の皆さまに助成を行っています。令和2年度下期分の助成事業を6月から7月にかけて募集します。詳しくは財団ホームページをご覧ください。 ...

このページのトップヘ