くまもと自然だより

公益財団法人再春館「一本の木」財団のスタッフブログです。 熊本の豊かな自然環境を未来に引き継ぐための当財団の活動、熊本の動植物、熊本の自然保護団体の活動等を紹介します。

2020年08月

8月30日(日)開催の「江津湖生きもの観察会」は新型コロナウィルスの感染拡大の影響を鑑み、中止することに決定いたしました。観察会を楽しみにしていた子供たちには大変申し訳ございません。秋の観察会で元気に会えるのを楽しみにしております。次回の観察会は11月8日(日 ...

ドンコ体長:25cm生息場所:河川上流域・中流域観察時期:4月~9月体色は褐色や暗褐色で環境に合わせて変色。第1背ビレ・第2背ビレ・尾ビレのつけ根に黒色の斑点がある。オスは産卵期になると全体が黒色になり、大きな石や倒木の下に口とヒレで産卵室をつくる。産卵後はふ ...

8月13日(木)~16日(日)を夏季休業(お盆休み)とさせて頂きます。期間中はメール又は「お問合せフォーム」よりお問合せを受け付けております。返信は17日(月)となります。誠に勝手ながら、ご了承の程よろしくお願いいたします。 ...

カイツブリ体長:25~29cm生息場所:湖沼、川、水路観察時期:通年カイツブリ類最少。雌雄同色。夏羽は全体的に黒褐色。冬は全体的に灰褐色。虹彩は黄白色。淡水の水辺で年中見られ、水にもぐって魚を捕らえる。3月~8月に水草を集めた浮き巣で繁殖し、親鳥がヒナを背中に ...

このページのトップヘ