財団では、県民のお一人おひとりが阿蘇の自然の恵みに対する理解を深め、その貴重な自然を後世に引継ぐ取組みが広がる契機となることを目的に下記のとおり、講演会を開催します
「阿蘇の自然の現状とこれから」をテーマに、平成28年熊本地震で甚大な被害を受けた阿蘇について自然の現状と復旧の取組に詳しいお二方にお話しをいただきます。
1.開催日時
平成29年2月12日(日)13時30分~16時30分(予定)
2.開催場所
市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)大会議室
※当日は公共交通機関をご利用ください。
3.講演内容
・講演Ⅰ
演題:阿蘇地域の希少植生の保全への試み~花咲盛の事例~
講師:長野 克也氏(東海大学農学部教授)
・講演Ⅱ
演題:草原の価値と草原を守るための野焼き支援ボランティア活動について
講師:桐原 章氏(公益財団法人阿蘇グリーンストック 専務理事)
4.入場料 無料
5.参加方法
どなたでも自由に参加できます。
参加申し込みは、講演会案内チラシ裏面の参加申込書に必要事項をご記入のうえ
下記までFAXまたは郵送をお願いします。メール、電話での受付けも行っていま
す。
6.連絡先
公益財団法人 再春館「一本の木」財団
〒861-2201 上益城郡益城町寺中1363-1
TEL:096-289-4179 FAX:096-287-4612
※平日9:00~17:00 年末年始(12/29~1/4)は休業します。
E-mail:ipponnoki@saishunkan.co.jp
コメント