バラにツマグロヒョウモン いろいろな生きものが活発に動き回る季節となりました。朝方、ツマグロヒョウモンのメスを見かけました。バラの花の蜜を吸いに来たのかと思っていましたが、花ではなく枝にとまっていました。ツマグロヒョウモン チョウ目タテハチョウ科 38~45㎜ 翅(はね) ... 2023年06月19日 | 熊本の身近な動植物 , 生き物
アナグマ発見! 令和5年6月9日(金)お昼休みに事務所近くの側溝でアナグマを3匹見つけました。スタッフの中には、別の日に2匹でいるところも目撃。可愛らしい歩き方で移動しています。一見するとタヌキにも見えますが、タヌキより鼻が大きく耳が丸いようです。■アナグマ(イタチ科) ... 2023年06月12日 | 熊本の身近な動植物 , 生き物
カワラヒワが倒れていました。 7月の熊本の身近な動植物①当財団近くの建物のガラスにあたって通路に倒れていました。②さわったら、一度は飛び立ちましたがすぐに落下。手のひらにおとなしくのっています。③指伝いに上手に水を飲んでいます。④カワラヒワから離れる時の表情です。この後、しばらくして飛 ... 2022年07月14日 | 熊本の身近な動植物 , 熊本の自然
イソシギ イソシギ全長:120cm生息場所:海岸、水田、河原や沼、堤防観察時期:通年頭から背は灰褐色。腹は白色で、翼のつけ根まで白部分が食い込んでいる。くちばしは黒いがつけ根は褐色。足は黄褐色。尾を振って上下させながら歩く。海岸だけでなく内陸地でも見られ、冬は単独行動 ... 2022年02月22日 | 普及啓発 , 熊本の身近な動植物
江津湖の野鳥 12月開催の親子の自然体験学習会「江津湖の野鳥観察会」の下見で日本野鳥の会熊本県支部さんが主催する観察会に参加させてもらいました。オカヨシガモ口ばしが黒いのがオス、オレンジがメスハシビロガモのオスカワセミ江津湖のアイドルです。オオタカ12月の観察会までいてく ... 2021年11月22日 | 熊本の身近な動植物 , 熊本の自然環境